月別アーカイブ: 2015年8月

8月29日の練習

お久しぶりです!ブログが約7か月ぶりに回ってきました★アルトサックスのShihoが担当します。

30日に予定していた依頼演奏がなくなったのは残念でしたが、その分演奏会の第一部の曲をしっかりやりました!

アルヴァマー序曲

最初の方は良かったようですが、後半になると木簡の連符の必死さもあってか、多少のグダグダ感が。。。あと、Tempo Primoの3小節目から16分音符で一生節後とに音量も上がるし、頭にはアクセントをつけないと。このメリハリをつけて15番へ入っていくんですよね。練習が必要ですね。もちろん21番からの木管の連符もですが。

イギリス民謡

Aのfとmpの差をしっかり出すことを言われました。どうもmpになる時に最初の音が暴発しがちなので、気をつけます!譜面にもメモしようとしたら、、、すでに書いてある!前にも言われていた箇所でした。一度言われたことを意識したいと思います♪

レミゼラブル

森本さん曰く、レミゼファンの人にはまだ聴かせられない演奏のようです。

13番の入りをパートごとに分かれて何度か合わせました。ここは12/8の拍子でデクレシェンドを意識し、且つpになった状態でも均等な音を出して、合わせるという、改めて見るとかなり難関な箇所のようです。頑張ります!

Share Button

11月練習予定

11/1(日) セクション練習 ココプラザ503
前半→9:00-11:00金管
後半→11:00-13:00木管&打楽器

11/3(火・祝)9:00-12:00 ココプラ405&406

11/7(土) 19:00-22:00 ココプラザ101

11/8(日) 9:15-17:00 ホール練習(リバティ大阪)

11/14(土) 13:00-21:00 リハーサル(リバティ大阪)

11/15(日) 第5回定期演奏 本番(ホール使用時間は9:15-17:00)

11/28(土)19:00-22:00 ココプラザ405&406

Share Button

8月23日の練習

休憩時間中、突然、葛輪さんが近寄って魔女が囁くかのように

ブログ書いてーと言われ、練習記事のネタをメモしてないよと言ったが

疾風のように去っていってしまった。

ということで、今回はテナーサックスのTAKAこと岡本

がブログを担当します。

先週、先々週と週末に東京方面に出張で練習(&ビアガーデン)を

欠席してたので、久しぶりの練習参加です。

今日は、第一部の3曲をメインにやりました。

イギリス民謡ではDからのメロディについて今日吹いたのを聴いた感じでは

「のっぺらぼうみたいな感じなので何か化粧して特長をだして」

との指示が森本コンダクターからありました。

 

田園風景の中で踊っている女性のイメージが出せるように!!

木管パート練習では、「場所は丘の上、少女が楽しそうに踊っている等を

イメージして吹く」のアイディアが出されました。(もしかしてアルプスの少女 ハイジ風!)

どんな風に仕上がるかは次回のお楽しみ。

アルヴァーマは縦を合わせる練習を徹底的にやりました。

最初~、6~、10~、20~そして鬼の21~と 何度も繰り返す。

パート練習でも再三やりましたが、まずテンポは96程度の速さで

練習して徐々に速くしていけばできそうな感じをつかめました。

レミゼはI DEAMED A DREAMでTpのソロでHnと他のパートのかけひき

が難しそうです。

「浮気するような感じになるけどよく駆け引きする楽器の音色を良く聞き分けて

吹いて」とまたまたえらい例えのアドバイスがでました。

頑張れ、えりっちょさん。

 

最後はヤスさん依頼演奏の練習を超特急でやり、本日は終了。

さあ来週は依頼演奏です。 みなさん体調管理に努めてください。

 

Share Button

8月15日の練習

パーカッションの秋山がブログを書かせていただきます。
まさかブログを書くと思ってなかったので曲順とか覚えてないです。すみません。

お盆真っ只中でしたが、意外と(?)人が集まり、ちょっと狭い・・・配置どうしよう・・・、
とか言いながら合奏が始まりました。
でも、みんなが近いと、普段遠くで鳴ってる楽器の音がより聞こえて勉強になりました。

まず、演奏会の2部の曲をざっと通しました。
演奏会も近づいてきてるのに、やったことがない曲がちらほら・・・(私だけ?)(;´・ω・)
頑張ります!!

その後、アルバマー序曲とレ・ミゼラブルを合奏しました。
アルバマー序曲は2拍3連がいろいろな楽器でつながっているところが、別々ではなく滑らかに聞こえたらいいですね。とのことです。

そして、最後に依頼演奏の曲を通して終了しました。
指揮者さんがいなったので、必死にチューバさんを聞いていました(*´∀`*)
自分でテンポキープ出来なきゃダメなパートなんですが(-_-;)

時間が無くなり、バタバタと片づけました。
いつも、打楽器の準備や片づけを手伝っていただき、ありがとうございます。

残暑が続きますが、頑張っていきましょう!!

Share Button

8/9練習&ビアガーデン

8月9日の練習&ビアガーデンをBSの岡村が書きます。

まず9:30から練習開始と思い込みマクド寄ったり余裕かましてたら9:00スタートで即合奏!
まるまる1ヶ月楽器触らず釣り竿ばっか触ってたから吹けない吹けない♪

とりあえずはアルヴァマー序曲。
指揮の森本さんに教えてもらって覚えてる事は‥
小節でひとまとまりの考え方でとりあえず縦を揃えないとガチャガチャ聴こえるらしい。
低音各パートはよく似た動きなんでまわりの音と指揮の動きをちゃんと見て土台になれるようリズムを刻んでキメるところはバシッと決めたいですね。
本日の練習は大半アルヴァマー序曲。残りは依頼演奏の曲をターボで通して終了デス。

練習後17:00スタートで梅田でビアガーデンに行きました。
浴衣、甚平、アロハ、和柄(?)の夏らしい服装が多く結構な参加者でした♪
途中、カミナリ雲が鳴りいつぞやのゲリラ豪雨を思い出す感じでしたがなんとか持ちこたえ
普段あまり会話できない位置のメンバーとも色々話できあっという間に時間終了になりました。
来週はお盆の間の練習です。少し暑さはマシになってきましたが体調管理には気をつけていきましょー!

Share Button

8月1日の練習

とうとう8月に突入です‼︎

今回はTpえりっちょがBlogを書かせていただきます^_^

演奏会練習は2曲の合奏でした。指揮者、打楽器さん居るし今日は久しぶりに揃って合奏出来る‼︎と思ってたら…まさかの低音パートさんたちが居なかった‼︎

アルヴァマー→譜面通りの速さだとまだ崩壊⁈してしまうのでゆっくりのテンポで確実に吹けるようになってから、アクセントをつけたり元の速さにしていくようにと。

①の部分、Tpは分担してやっていいとのこと。連符で指がまわらないうえに、強弱記号やらアクセントやら合わせにくかったのが分担するコトでスッキリ。

更にうちのSさんに、連符が続いてるところフレーズをわけて見るとよいと伝授されたので、わける場所を教わり吹いてみると吹きやすくなりました。こうやってアドバイスもらえるとほんとありがたい‼︎

⑤は遅れるとどんどん周りも遅れていくのでしっかり。

⑦は八分音符重要なのでここもしっかり吹く。

10はリズムが変わったり強弱記号や指示がいっぱい譜面に書いてあるので気をつけて吹こうと思いました。

あとは大体繰り返し。以前やった第1組曲と同じくらい基礎が詰まったいる曲だそうなので練習あるのみですね‼︎

レ・ミゼ→8分の12拍子に苦戦…身体にリズムをたたき込んで音をあてはめていかないと置いてけぼりになります。

めまぐるしく変わる場面を表現したりミュージカル曲なので歌うような感じで、チェルキオらしい演奏に仕上げれたらなーと個人的に思いました。何回聴いてもステキな曲です。

残りの時間で8月終わりの依頼演奏の練習もしましたが…言うまでもなく定演練習で疲れ果ててしまい、バテバテでした。本番まであと少し‼︎

連日猛暑なので、熱中症にならないようにこまめに水分補給しながらみんなで本番に向けて練習頑張りたいと思います‼︎‼︎

Share Button