7/5(土) 19:00-22:00 ココプラザ405/406
7/13(日) 9:00-12:00 ココプラザ405/406
7/19(土) 19:00-22:00 ココプラザ101
7/26(土)18:00-21:30 クレオ大阪東 多目的室
7/5(土) 19:00-22:00 ココプラザ405/406
7/13(日) 9:00-12:00 ココプラザ405/406
7/19(土) 19:00-22:00 ココプラザ101
7/26(土)18:00-21:30 クレオ大阪東 多目的室
皆さんいつもチェルキオの練習ブログをお読みいただだき、
ありがとうございます。
初ブログのSt.Bass兼Et.Bass担当のYです。
よろしくお願いします。
4/5の主な練習内容としては、
4/13日の本番で演奏する曲のうち、新譜3曲を演奏することでした。
毎回新譜を演奏する時なのですが、曲ごとにコントラバスとエレキベースの
どちらを演奏するのか指揮者と相談します。
曲によっては選択する余地がないこともあるのですがそこそこの確率で、
コントラバスとエレキベースが併記されており、どちらでやるか選択をしなければなりません。
どちらで演奏するかは、基本的には指揮者の好みや曲調との兼ね合いによって決定します。
どちらで演奏したいか自分の意見もありますが、そこはバントとしてのバランスや曲の雰囲気など
色々考慮しなければならない事があるので、自分の希望通りにならないこともあります。
バンドである以上そこは仕方ないので、指揮者の支持に従います。
以上、コントラバス奏者のちょっとしたウラ話でした(笑)
果たしてどちらの楽器で演奏するのか、本番をお楽しみに☆
4/13の本番ぜひ演奏を聞きに来てくださいね。
↑ちょっとお遊びで画像を動かしています。お使いの端末は正常です(笑)
どうも、Flせぇです。
更新遅くなってすみません<(_ _)>
インスタを更新して、満足してしまってました💦
Instagram→https://www.instagram.com/cerchio_since2011/
フォローお願いします😋
先週3/30の練習は、団長、指揮者、トレーナーが3人とも欠席ということで、🍋くんが振ってくれました。
4/13のウラ万博で演奏する曲の、ほぼ初見大会だったのですが、割と何とかなりそうで良かったです。
突貫工事からの本番でぶっぱなすのは、チェルキオのお家芸みたいなとこありますしね😏
ウラ万博の会場が木造らしく、🍋くん曰く「ぅわんぅわん響くと思われる」そうで、全体的に固めに吹きましょうとの事でした。
ジョイントコンサートの時も同様の指示だったので、引き続き意識していきましょう☺️
今年は各所から演奏の依頼を頂いていてとても忙しいですが、仕事・プライベート・体調を大事にしつつ、皆で頑張っていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و<ちぇるきーおーーー!!
ウラ万博公式HP→https://uraexpo2025.com/