12/3 強化練習

今回ブログ担当初めての、トロンボーンのIです。

昨年の夏、初めて当団のミニコンサートに足を運び、見学させていただいて『やっぱり吹奏楽っていいなぁ』と妹を巻き込み入団を決意した者です🙋

かなりの人見知りのため、端の方で気配を消しながら練習に参加してたら入団してあっという間にもう1年が経ってました😅団員の中でも話したことない方もいると思いますが、親戚にすら人見知り発動してしまう性格ですのですみません🙇

ですが、こんな自分でもチェルキオで吹奏楽ができて本当に楽しい1年を過ごせました🎵🎵🎵

そして今、2024年1月21日(日)箕面市立メイプルホールで行われる第9回演奏会に向け『吹奏楽っていいな』『楽しい演奏会だった』と、ご来場いただいた方に思っていただけるよう、限られた練習の中で頑張っております😄

さて12月3日の強化練習ですが、まず基礎合奏。豊かなサウンドづくりABCDで分類されたグループの低音が中心となって順に音に乗り、前の音に寄り添うよう意識しながら音を重ねていく。ベードゥアのスケールでは、たっぷり息を吸って音を出す時に楽器の先まで響かせるように息を吐ききる💨

周りの音を意識するだけでも自分が出す音が変わるし、息をしっかり吸わないと音を支えることもできないので、曲中でも気を付けたいです❗️

曲練の方は、K点、あんたがた、一組、ララランド、アニメメドレー、マリオ、パイレーツ、ウィーアーの順で通しながら、気になる部分を重点的に合奏が行われました。たくさん指摘を受けながら練習が進みましたが、どの曲も共通して、同じリズム。同じメロディ。似たフレーズ。掛け合い部分。をパートごとに集まって合わせることが重要になるけど、なかなか人が揃わず合わせられていないのが現状ということ😱💦

学生と比べて時間が限られてしまうので、難しい課題ではありますが、集まれる時に集まったメンバーだけでもやってみることが大切ですね。あとは、緩急をつけること。強弱記号やアーティキュレーション記号を意識して演奏する中で、雰囲気だけで盛り上がったり力任せにではなく、場面や曲調に合わせて切り替えが必要なところを意識すること。で解釈が合っているのか…😳

本番まで前日リハを合わせても練習はあと5回。個人でできること、パートでできること、全体でできること探せばキリがないですが、楽しく吹いてること前提だと思ってるので、残りの練習も含めとにかく楽しみ切りたいです😁✨

寒さ増すこの頃ですが、皆さま体調には気を付けて過ごしましょう‼️

Share Button

コメントを残す。